Search

債券は上昇か、米長期金利が連日の最低更新でー新型肺炎の懸念強まる - ブルームバーグ

債券相場は上昇が予想されている。新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受けてリスク回避の動きが強まり、前日の米国市場で株価が急落して長期金利が連日の過去最低更新となったことを受けて、買いが先行する見通し。

長期国債先物(3月物) 153円60銭台後半~153円90銭付近か(前日は153円66銭)
新発10年物国債(357回債)利回り マイナス0.13%~マイナス0.115%程度か(前日はマイナス0.11%)

  先物夜間取引で3月物は、米長期金利が過去最低を更新する中で買い優勢がなり、一時153円87銭と中心限月ベースで昨年11月以来の高値を付けた。結局は前日の日中取引終値比13銭高の153円79銭で引けた。

市場関係者の見方

東海東京証券の佐野一彦チーフ債券ストラテジスト

  • 新型肺炎の懸念は強まるばかり。日本国債の利回り低下は不十分で、手段の乏しさゆえに日本銀行は動かないとの見方に疑問を強く感じる
  • 今日の債券相場は続伸と予想
  • 2年債入札は無難とみる。超長期ゾーンが遅れるのは仕方ないだろう
  • 先物中心限月の予想レンジは153円69銭~153円90銭
長期国債先物3月物の夜間取引推移

2年債入札

  • 発行予定額は2兆円程度、前日の入札前取引はマイナス0.21%程度
  • SMBC日興証券の奥村任ストラテジスト
    • 前回入札時から金利が大幅低下しており、水準的には警戒感も抱かれやすいが、新型肺炎リスクが収束しないうちは金利先高観も持ちづらい
    • ディーラーのショートカバーや外国人需要に支えられて無難か
  • 備考:過去の2年債入札の結果一覧

海外市場の流れ

Let's block ads! (Why?)



ビジネス - 最新 - Google ニュース
February 28, 2020 at 05:32AM
https://ift.tt/2uAxIp6

債券は上昇か、米長期金利が連日の最低更新でー新型肺炎の懸念強まる - ブルームバーグ
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "債券は上昇か、米長期金利が連日の最低更新でー新型肺炎の懸念強まる - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.