Search

WHO、日本のクラスター調査「素晴らしい」…経路不明な事例の増加は「良くない」 - 読売新聞

 【ジュネーブ=杉野謙太郎】世界保健機関(WHO)で緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏は10日、日本の新型コロナウイルスへの対応について、「クラスター(感染集団)を組織的に調査しており、素晴らしい仕事をしている」と評価し、感染の抑止に効果を上げているとの見方を示した。スイス・ジュネーブでの記者会見で語った。

 ライアン氏は、日本側の調査で、クラスターの感染者のうち、二次感染を招いたのは全体の2割にとどまったと指摘し、「クラスターからの感染を封じるだけでなく、非常に有益な情報を提供してくれた」と述べた。

 また、東京などで感染経路が不明な事例が増えていることについては「良くない」との懸念を示しつつ、全国的な傾向ではないとしたうえで、「(東京など)一部の地域は対策を強化しなければならないが、日本は感染者把握や隔離などに組織的な対応を続けるだろう」と語った。

Let's block ads! (Why?)



"調査" - Google ニュース
April 11, 2020 at 10:17AM
https://ift.tt/3b2FdVI

WHO、日本のクラスター調査「素晴らしい」…経路不明な事例の増加は「良くない」 - 読売新聞
"調査" - Google ニュース
https://ift.tt/36IU7i1
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "WHO、日本のクラスター調査「素晴らしい」…経路不明な事例の増加は「良くない」 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.