自動車メーカー各社は来月初めに北米工場を再開する計画に向けて慎重に進みつつある。自動車業界のほぼ全体の稼働停止は約6週間に達する見通しだ。
主要メーカーでは トヨタ自動車や テスラ、現代自動車、フォルクスワーゲン(VW)などが5月第1週に生産を再開する考えを示している。ただ予定通りとなっても、多くのメーカーは全工場を一度に再開することはなく、稼働停止前より緩やかなペースで生産ラインを稼働する見通し。
労働組合が組織されていないメーカーがこうした計画を示していることで、ゼネラル・モーターズ( GM)と フォード・モーター、フィアット・クライスラー・オートモービルズ( FCA)にとって全米自動車労組(UAW)と行っている協議の緊急性が増している。協議では従業員が新型コロナウイルスに感染するリスクと、操業再開の必要性をてんびんにかけている。
3社ではFCAだけが当局の承認を経て5月4日から徐々に操業を再開する 計画を確認しているが、UAWはこうした日程は時期尚早だとしている。
FCAなどに製品を供給するクリップス&クランプス・インダストリーズのジェフ・アズナボリアン社長は「多くの自動車メーカーは5月のある時点で少なくとも半数または過半数の工場の稼働開始を目指している」と語った。
フォードとGM、FCAで二十数人の組合労働者が新型コロナウイルス感染による合併症で死亡したことから、UAWは5月の早い時期の工場再開には反対している。
UAWのロイ・ギャンブル委員長は23日の声明で、稼働再開の時期として「5月初めは組合員とその家族、コミュニティーにとって早すぎ、リスクが大きすぎる」と表明した。
Moderating Decline
How U.S. retail sales of vehicles have compared with pre-crisis forecasts
Source: J.D. Power
原題: Toyota, Tesla Pressure Detroit With Plants Nearing Reopen (3)(抜粋)
ビジネス - 最新 - Google ニュース
April 24, 2020 at 05:39AM
https://ift.tt/3aAhA67
トヨタやテスラも5月初めに操業再開の方向、GMやフォードに圧力 - ブルームバーグ
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "トヨタやテスラも5月初めに操業再開の方向、GMやフォードに圧力 - ブルームバーグ"
Post a Comment