Search

東証前引け 大幅反落 米イラン緊迫で 先物は急速に下げ渋る - 日本経済新聞

8日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反落し、前日比461円08銭(1.96%)安の2万3114円64銭で前場を終えた。一時は取引時間中として2019年11月21日以来およそ1カ月半ぶりに2万3000円を割り込み、下げ幅は600円を超えた。8日朝、米軍が駐留するイラクの基地にイランが攻撃を開始したと伝わり、米国とイランの対立激化への警戒が高まった。海外の短期筋などが株価指数先物に売りを出し、東証1部に上場する9割の銘柄が下落する全面安となった。「円高進行に加え、原油高が輸出企業を中心とした日本の企業業績を圧迫するとの思惑が強まった」(三菱UFJ国際投信の石金淳チーフファンドマネジャー)という。

日経平均は前引けにかけ下げ渋った。前引け後、日経平均先物3月物は2万3300円台に急速に下げ渋った。「我々は事態の深刻化も戦争も求めていないとイランの外相が述べた」と米CNNが伝え、買い戻しが入った。

JPX日経インデックス400と東証株価指数(TOPIX)は大幅安。前引け時点の東証1部の売買代金は概算で1兆3476億円、売買高は7億8649万株だった。東証1部の値下がり銘柄数は2053で値上がりは79、変わらずは29だった。

ファストリソフトバンクグループ(SBG)、テルモが売られた。ファナック川崎汽も安い。一方、国際石開帝石や石油資源などの資源関連株は上昇した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

初割実施中!無料期間中の解約OK!
日経電子版が最長2月末まで無料!

Let's block ads! (Why?)



ビジネス - 最新 - Google ニュース
January 08, 2020 at 09:57AM
https://ift.tt/39RChuX

東証前引け 大幅反落 米イラン緊迫で 先物は急速に下げ渋る - 日本経済新聞
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

Bagikan Berita Ini

Related Posts :

0 Response to "東証前引け 大幅反落 米イラン緊迫で 先物は急速に下げ渋る - 日本経済新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.