
A man wearing a face mask stands in front of an electric quotation board displaying the numbers of the Nikkei 225 Index on the Tokyo Stock Exchange in Tokyo on June 11, 2020. (Photo by Philip FONG / AFP) (Photo by PHILIP FONG/AFP via Getty Images)
Photographer: PHILIP FONG/AFP
Photographer: PHILIP FONG/AFP
1日を始める前に押さえておきたい世界のニュースを毎朝お届け。ブルームバーグのニュースレターへの登録はこちら。
14日の東京株式相場は反落。新型コロナウイルスの感染拡大による経済活動の鈍化懸念が高まり、電機や情報・通信、サービス業、陸運などを中心に幅広く売られた。
|
〈きょうのポイント〉
大和証券投資情報部の石黒英之シニアストラテジストは「米カリフォルニア州などでの一部の店舗閉鎖は景気減速につながる話。5-6月に戻っていた米景気は、7月から回復が頭打ちになる可能性がある」と述べていた。
米国での感染再拡大の懸念から日本株は軟調に推移。午前の取引終了前から午後にかけて下げ幅を拡大させた。JPモルガン・アセット・マネジメントの前川将吾グローバル・マーケット・ストラテジストは「強い経済指標と第2波の綱引きでなんとかボックス圏相場になっているが、経済指標が今後は失望に変わる可能性もあり、先を見るとなかなか上にはいけない」と話した。
一方、T&Dアセットマネジメントの浪岡宏ストラテジストは「米国の人口あたりの新規感染者数が先進国で突出して多いのは、黒人差別への抗議デモによる影響の可能性がある」と指摘。米国と同様に状況の悪かった欧州では感染拡大は落ち着いており、「デモ沈静化で米国の感染者数は減っていく可能性はある」との見方を示した。
- 東証33業種では水産・農林業、空運、陸運、サービス業、鉱業、電気・ガスなどが下落率上位
- 不動産、保険、証券・商品先物、銀行は上昇

ビジネス - 最新 - Google ニュース
July 14, 2020 at 05:50AM
https://ift.tt/2C0vFi5
日本株反落、新型コロナによる米経済鈍化を懸念-電機やサービスなど - ブルームバーグ
ビジネス - 最新 - Google ニュース
https://ift.tt/2Q4ENIK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "日本株反落、新型コロナによる米経済鈍化を懸念-電機やサービスなど - ブルームバーグ"
Post a Comment